多様な性についての講演会、研修会等の講師をうけたまわります。
2015年から2024年8月現在までに、三重・愛知・岐阜県で、
小中高の児童生徒向け・教職員向け・市民向けなど、97回の講演を行いました。
性別不合(GI)/性同一性障害(GID)や、SOGIESC(性指向・性自認・性表現・性的特徴)などの
多様な性についての紹介や、
当事者の体験談について、お話しすることが可能です。
特に、GI(性別不合)学会 教育系コーディネーターとして、
性別不合(性同一性障害、性別違和)に関する心理教育や、支援方法についてお伝えすることを得意としています。
啓発活動、人権教育、心理教育、教職員研修、企業研修など、さまざまにご利用いただけますので、
まずはお問い合わせページより、お気軽にお問い合わせください。